2014年のフライトを振り返って
2014/12/31 Wed. 21:28:46
2014年も残すところあと数時間、あっという間の1年でした。
年を重ねるごとに、時間が早く過ぎていくことを実感しています。
年の終わりに、今年のFSXでのフライトを振り返ってみたいと思います。
2014年1月1日から今日までのフライトログです。
先ずはワールドビューで。

(クリックすると大きくなります)
今年の正月には、ハワイから北米へ遠征するところから始まりました。
年越しで羽田からハワイへフライトしていました。
北米の主要空港を廻った後、St-Maartenへフライト。St-MaartenからSabaやBartsへのショートフライトを楽しみました。
次に日本近海をアップで。

昨年までは国内でフライトできる空港も限定されていていましたが、今年はFSXの国内空港が充実したこともあって、国内中心でフライトしました。
来年はさらに幾つかの国内空港がFSXの世界で開港されるでしょうね。
年明けに発売される石垣・宮古空港は待ち遠しい空港です。
ベースとしている羽田、成田周辺をズームです。

フライトするごとにフライトログのラインが書き足されてゆくのも、楽しいものです。
今年一年のフライトレグ数をカウントしたら、ちょうど200レグでした。
このブログは今年の夏ごろから始めましたが、それと共にFSライフも充実したように思えます。

皆さん、良いお年をお迎えください。
来年も楽しくフライトしましょう~
年を重ねるごとに、時間が早く過ぎていくことを実感しています。
年の終わりに、今年のFSXでのフライトを振り返ってみたいと思います。
2014年1月1日から今日までのフライトログです。
先ずはワールドビューで。

(クリックすると大きくなります)
今年の正月には、ハワイから北米へ遠征するところから始まりました。
年越しで羽田からハワイへフライトしていました。
北米の主要空港を廻った後、St-Maartenへフライト。St-MaartenからSabaやBartsへのショートフライトを楽しみました。
次に日本近海をアップで。

昨年までは国内でフライトできる空港も限定されていていましたが、今年はFSXの国内空港が充実したこともあって、国内中心でフライトしました。
来年はさらに幾つかの国内空港がFSXの世界で開港されるでしょうね。
年明けに発売される石垣・宮古空港は待ち遠しい空港です。
ベースとしている羽田、成田周辺をズームです。

フライトするごとにフライトログのラインが書き足されてゆくのも、楽しいものです。
今年一年のフライトレグ数をカウントしたら、ちょうど200レグでした。
このブログは今年の夏ごろから始めましたが、それと共にFSライフも充実したように思えます。

皆さん、良いお年をお迎えください。
来年も楽しくフライトしましょう~
スポンサーサイト
カテゴリ: 未分類
[edit]
| h o m e |